【お約束絵本】小学校入学する子に読んであげたい絵本厳選5選!話を聞いてくれない子にはコレ!

当ページのリンクには広告が含まれているものがあります。

小学校にこれから通うのに、最近お約束をちっとも聞いてくれない😢

いろいろと注意してもらいたいこともあるのに困っちゃう。。。

そんなパパ・ママ多いんじゃないでしょうか?!(我が家もしかりw)

登下校の交通事故、連れ去り事件など絶対に巻き込まれたくないこともあれば、入学後おともだちと仲良く遊べるかな・・・など大小いろいろな不安はたくさんでてきます。

これからご紹介する絵本には、そういった不安を少しでも解消できる基本的な『世の中でまもるべきおやくそく』が読みやすく書かれているので、ぜんぜん話を聞いてくれないから困っちゃうお子様にも絵本を使ってぜひ伝えてみるのがよいと思います☺

 

\こんなかたにおすすめ/

パパやママがいくら口酸っぱく言っても左から右へスルーされがち!
何度言ってもきいてくれない〰😢
そんなときはこれからご紹介する絵本をソッとおうちの本棚においてみるのもアリです(*^-^*)
子どもがよんでくれたらきっとココロに響く何かがあると思います。

じぶんをまもることを覚えて、親子ともにぜひ安心な小学校生活を送りましょう♪

 

目次

【おすすめ絵本①】おやくそくえほん

「おやくそく」をしっているとみんながあんぜんに気持ちよくすごせるよ。

パパ・ママがなんども注意するよりこの絵本をいっしょによむのがイチバン効果的な代表作!!!

 

【2020.2月発行】

おススメポイント

「あいさつをする」「どうろはきそくをまもってあるく」といった基本はもちろん、

  • うまくいかないことがあっても、もうすこしだけがんばってみる」
  • ようじがあるならじぶんでいく 

という部分はパパママもドキっとしてしまうかも?!(用事を頼むときよく大声で叫んでいるわたしw)

こどもに指摘されないように自分も気を付けよう!とこどもと一緒にココロも成長できる絵本です。

おやくそくリストがあってまとめて確認できるのも◎

 

じぶんをすきでいる。というおやくそくがあったり!大きくなっても道しるべになる一冊♡

 

\ 自己肯定感もあげてくれるえほん /

\こちらもおススメ!/

【おすすめ絵本②】だいじだいじどーこだ

【2021年7月発行】

特におんなのこのお子さんがいるパパママ必見の一冊です。性教育はとても大事な時代。

 

おススメポイント

自分のプライベートパーツ(口や胸、性器)が大事だということが大きな絵でわかりやすく説明してくれているので、3歳の娘もなんとなく理解できちゃうそんな絵本です。 

また、自分だけでなく相手もおなじくらい大事なんだということも説明してくれているので、小学生の息子にも読んであげています。

これからの性教育に役立つ一冊!!!

小学6年の息子も、授業でならうより照れ臭くない模様♡

\ 幼稚園のこにもわかりやすい /

【おすすめ絵本③】あぶないときはいやです、だめです、いきません

【2022.2月発行】

『あぶないひと』ってどんな人?『あぶないばしょ』ってどんなところ??

身近にたとえてとても分かりやすく書かれています。 

 

おススメポイント

まず絵が大きく書かれていて小学1年生でも読みやすいのが◎

「あぶないひとに気を付けてね」と言葉で説明しても、「あぶないひと」ってどんなひと?とこどもには伝わりにくいですよね?この絵本では身近なネコにたとえてわかりやすく説明してくれているので、わかりやすい!

Q.あぶないひとがいたら20メートルにげる!でも20メートルってどのくらい?
A.20メートル=電柱と電柱のあいだくらい

というように教えてくれるので大人も勉強になることもたくさん。

『おさんぽあんぜんマップ』というものがあり、「自分のいえのまわりだとあそこだね」と実際の場所でも説明できるのが◎ぜひともおすすめしたい1冊。

小学2年生の次男に最近購入しましたが、もっと早く買いたかった!と思いました。

 

【おすすめ絵本④】みえるとかみえないとか

【2018.7月発行】

うちゅうひこうしの「ぼく」がいろんなほしを調査していると、うしろにも前にも目があるほしに到着。その星ではうしろに目がない「ぼく」はかわいそう~と思われてしまう。しかし、うしろの目だけ見えない人に会って話をしていくと…。

 

 

おススメポイント

ちきゅうでは当たりまえの「顔に2つの目があること」。しかしあたりまえはたくさんあるんだということをヨシタケシンスケさんの可愛らしい絵でおもしろおかしく、そして丁寧に教えてくれる絵本です。

これからいろいろな人と接していく中で多様性を理解してもらいたい!と購入した絵本。

娘が吃音(どもり)を発症しているものあり、とてもココロに刺さるものがありました。

障害にたいして優しい考えかたが育つこの絵本はぜひとも必要な絵本!

 

息子がなんども『読んでほしい!』と言ってくれるほど単純に楽しめる絵本です。

  

\ 多様性の時代にぴったり! /

【おすすめ絵本⑤】つまんないつまんない

【2017.5月発行】

おやくそく絵本ではありませんが、こちらもヨシタケシンスケさんの心が育つ絵本なのでご紹介!小学生がよくいう「つまんな~い」をおもしろく解決!?

 

おススメポイント

「つまんな~い」と我が家の小学生2人がよく言っているので思わず購入した絵本。

「つまんない」と「ちょっとたのしいかも…♪」に変えてくれる魔法のような絵本。いろいろな角度からものごとを見る力や自分で考える力を育ててくれる絵本なのでココロの成長にも◎

大人が読んでも学べることが多い絵本です

 

ものごとを突き詰める思考がおもしろい!


小学生におすすめのおやくそく絵本5冊ご紹介しました。

成長するにつれいろいろな悩みがでてきますが、「おやくそく」をきちんとわかっていると安全に暮らせることが多いですし、自分で乗り越える力がつくと思います。

親の話を聞いてくれない時期にはぜひこの絵本をそっと置いてあげてみてください。

ぜひ5冊全部読んであげてほしい〰

お子さんが手に取ってくれたらきっと自分で何かを感じ取ってくれるハズ!?そんな思いでこちらの記事を作成しました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次