【お正月絵本】3歳から5歳におすすめのお正月絵本14選!十二支からおもちつきなど幼児と楽しむ絵本2023

当ページのリンクには広告が含まれているものがあります。

クリスマスのキラキラした季節がすぎたらまたまた楽しいおしょうがつですね

もう~いくつねると~おしょうがつ~♪

クリスマスが過ぎると本屋さんではあっという間にお正月絵本が並びますが、数が多すぎて選びきれない!というかたも多いと思います。

こちらのサイトでは

  • 3歳~5歳におすすめ
  • わかりやすく読みやすい絵本
  • お正月の文化がわかるものからおもちや十二支を題材にしたもの

を選んでご紹介させていただきます。定番のモノから比較的新しい絵本もご紹介

実際に3兄妹に読んだ感想なども載せていますので参考になればうれしいです。

目次

お正月をたっぷり味わうおすすめ絵本

おしょうがつといったらたこあげ、羽子板、おとしだまいろいろありますよね♪ことしはどんなおしょうがつを過ごそうか(≧▽≦) 

 

すいすいたこたこ

【2010年初版】『ももんちゃん』シリーズでもおなじみのとよたかずひこさんのお正月絵本。

あらすじ

おしょうがつ、しろくまさん一家がたこあげをしています。すいすいたこたこ。あざらしさん一家もたこあげをしています。すいすいたこたこ。さて次のたこはまさかの…?! (*^-^*)

 

ポイント

乳幼児に絶大な人気の絵本作家とよたかずひこさん。読みやすい文字とシンプルだけど可愛い絵が魅力的な絵本です。すいすいたこたこをよめば、お正月を知らない小さな子どもでもなんだか楽しい日なんだとわかっちゃう、そんな絵本です。

 

すいすいたこたこ~♪ 読んだあとも子どもと一緒に口ずさんじゃう

 

おしょうがつバス

【2019年発行】Eテレ『いないいないばあっ!』の脚本やデザインを担当している藤本ともひこさんの可愛いおしょうがつ絵本です。 

 

あらすじ

おしょうがつの日におなじみの十二支たち。おおみそかのよる、除夜のかねがなりはじめるとみんないっせいにしゅっぱーつ!だれがいちばんさきに初日の出をみるか競争ですって!ねずみくんを乗せたバスも出発しますが、みんな大慌て。だれがいちばんに見れるかな?!

 

 

ポイント

よくある十二支が年のリーダーになれるっていう競争のおはなしではなく、だれがいちばんさきに初日の出をみれるかという可愛いネタ♪ そこになぜかバスが絡んでおもしろさ倍増です!おしょうがつらしさもたっぷり、そして絵も原色つかいでとっても華やか(≧▽≦)

 

おしょうがつおめでとうはじまりの日

【2014年発行】たちもとみちこさんはこのほかに『てぶくろ』や『はだかの王様』などのなつかしい名作もカバー。 

あらすじ

おおみそか。ねこのみ~みはいつもとちがう家族のふんいきに興味津々!なんだかあたらしいことがはじまる予感がします。1ねんのはじまりを祝うお正月のおはなしと、知ってなるほど&つくっておいしい豆知識つきのお得な絵本。

 

ポイント

好奇心旺盛なねこのみ~みが、おとそをなめちゃったり書初めにいたずらしたり…そんなことをしながらおしょうがつを楽しく教えてくれる絵本。3歳の娘はこの絵本の絵が大のお気に入り♡幼児から小学生までよみやすい文と絵はもちろん、「お正月ってどんな日?」「初詣・門松・お年玉」の豆知識をべつ枠でわかりやすく説明されていて、高学年の兄にもおすすめな絵本。

 

お正月の知識を覚える!というより、絵本からサラっと学ぶことができるのでこれは買い!!!

 

\ 豆知識もたくさん! /

あけましておめでとう

【1999年発行】幼児向けの『さつまのおいも』からお金の勉強ができちゃう『100円たんけん』までいろいろな絵本を出版している中川ひろたかさんのザ・お正月絵本です。

 

あらすじ

きょうはおしょうがつ。いちがつついたち いちねんのはじまりのひ だからあけましておめでとう。いろいろなおしょうがつのおめでとうがたっぷり!

 

ポイント

すべてひらがなで書かれた絵本なので、ひらがなをおぼえた子はたのしく読めると思います。文字数も多くはないので次男が5さいのときに何度もひとりで読んでいました(≧▽≦) まさに今30歳から40歳のパパママがなつかしく感じるお正月(元旦の新聞は分厚い!など)がたくさんでてくるので親子で楽しく読めるのもおすすめポイント!

 

ただただ『おめでとう』と思えるその純粋な気持ちをおしえてくれて感謝です♡

 

もうすぐおしょうがつ

【2010年発行】むかしながらの懐かしい絵本がすてきな西村繁男さん。古き良き日本がここにあります

あらすじ

ひろくんとゆうちゃんは、おしょうがつ休みに家族でおじいちゃんおばあちゃんのおうちへ出かけます。おじいちゃんちではおしょうがつ準備をするため大掃除やおせち料理、おもちつきのお手伝い!おじいちゃんちで過ごすゆったりまったりな絵本です。

 

ポイント

むかしながらのせわしない雰囲気や親せきが集まってにぎやかな風景がとても懐かしく感じる絵本です。 たくさんの動物たちが描かれていますが、どの動物からもストーリーを感じる優しい絵がとても好みです。

 

妹がお母さんの真似をして、アニキを注意したり口出ししたりするのが『兄妹あるある』で可愛いです♡

 

おしょうがつのかみさま

 

【2019年発行】『ワニばあちゃん』『ちゅんたの あしあと』などどうぶつ絵本も多く出版されているおくはらゆめさんのお正月絵本です。

 

あらすじ

まいとしまいとしかみさまはすがたを変えてやってくるんだって!?おうちをきれいにしてそうじしてしめかざり かどまつ おしょうがつのかみさままだかな~ みんなぞろぞろとやってきて最後にトラがやってきた。トラの上に乗っているのは…おもち!? さあ楽しいおしょうがつのはじまりです♪

 

ポイント

なんとも可愛らしいおもちのかみさまに11歳長男もほっこり♡すべてひらがなのぶんなのでひらがなを覚えたこはなんどもよめちゃう。もちろん!たこあげやカルタなど子どもにおしえてあげたいお正月要素もバッチリ描かれています。和チックだけど愛嬌ある絵がみりょくです。

 

かみさまたちの合言葉が可愛いです♪

 

お正月といったらおもち!

もっちりモチモチ、飾ってもヨシ!たべてもしあわせ♡おもちの絵本をごしょうかい。

 

ゆきだるまとかがみもち

 

【2020年発行】作者の林木林さんは、ことばやこどばあそびの作品を多く出版。『ぜったいあけちゃダメッ!』シリーズも手掛けられています(*^-^*)

 

あらすじ

 庭にいたゆきだるまとへやに飾られているかがみもちの2人。おたがい『なんだか似ているなあ』『いつか一緒にあそんでみたいな』と思っていました。あるひおじいさんがふと思いついてゆきだるまにみかんを乗せてみると…。

 

ポイント

ゆきだるまとかがみもちにちなんだ5・7・5のおじいちゃんの俳句も可愛くてポイント!おたがいなんだか似ているなあと思い興味を持つ2人が可愛いです。おじいちゃんがみかんを乗せたことで思いきって動き出したところがけっこう驚きました!その行動力がこどもに伝わるといいな~と思いながら読んでいます。

 

最初からさいごまでほっこりできる優しい絵本です♡

 

おもちのきもち

【2005年発行】『だるまさん』シリーズで大人気のかがくいひろしさん。

 

あらすじ

おもちだって、いろいろなやみがあるんです。おもちつきではぺったんぺったん、あたまを何度もたたかれて、のしぼうでのばされたりプッチンとちぎられたりさんざんなもの。かがみもちになったおもちもいつなんどき食べられることやら。そこでわたくし、逃げ出すことにしました!さて逃げ出したおもち、どうなるのか?!

 

ポイント

おはなしのとちゅうまで『えっ、もしかしてちょっとかわいそうなお話?!』とドキドキしながらこどもに読み進めていったのですがさいごは…。やっぱりおもしろおかしく終わってひとあんしん♡擬人化がとくいのかがくいさんの絵本は感情移入しちゃうおはなしが多くて楽しい♪

 

『おもちもたいへんだね…』と次男ポツリ笑

 

おもちのかみさま

【2017年発行】人気絵本作家のかとうまふみさんのインパクト強めのおもち絵本!

 

あらすじ

おひゃくしょうの娘がだいどころで見つけたおもちは、焼いてもちっともふくらまずぜんぜん食べられない。身もココロもガッチガチに固くなったおもちは『だれにも食べられまい』と固く心に決め旅に出た。おもちの旅は続き、ついにかみさまに『おもちのかみさまにしてやろう』と声をかけてもらうのですが…。

 

 

ポイント

インパクトのある絵が子どももおとなも見入ってしまう絵本です。すこしむかし風な絵ですが、こどもはひとつひとつの絵にゲラゲラ(≧▽≦) 頑固なおもちの気持ちがすこしゆれるところは必見です!

 

さいごのオチは好みが別れるところ!うちの子は、『えー!!!』と言いながらも爆笑

 

14ひきのもちつき

【2007年発行】大人気『14ひきの~』シリーズのいわむらかずおさんのお正月絵本です。

 

あらすじ

もうすぐ今年もおわり。14ひきのかぞくはきょうはみんなでおもちつき。おとうさんがまきわり、おじいさんもかまどに火を入れてさあはじめるよ!おねぼうさんも早く起きてきてね。

 

 

ポイント

おもちつきってどうやってやるんだろう?こどもに聞かれて答えにつまっちゃうママにもぴったりの絵本。おもちつきをするための道具ややり方がこの絵本をよむとこどもといっしょに覚えられます(*^-^*) 10ひきの子ねずみを探すのも楽しみのひとつ。次男は表紙に描かれたなまえをかくにんしながら読むのが好きで丁寧に読んでくれます。読解力がつきそう?!

 

素朴な絵にいやされます♡兄妹それぞれの性格も楽しく描かれています

 

おもちのおふろ

【2014年発行】読むとおなかがすく?!可愛いおもち絵本です。

あらすじ

さむいさむいひ。おもちのもーちゃんとちーちゃんがおふろやさんに出かけます。ついたところは『ぽかぽかの ゆ』。「しょうゆのあしゆ」に「きなこのすなぶろ」。ゆかいなお風呂がたくさんあるけど、もーちゃんちーちゃんはゆっくりお風呂につかれるかな?!

 

ポイント

おもちの顔が、たべたくなるくらい可愛い絵♡ そしてたのしいお風呂がいっぱいの絵本です。おもちだけでなくやさいや魚なども登場してたのしさ倍増!好きなやさいやたべものが載っているかな?また銭湯に描かれたポスターや張り紙の小ネタをよむのも面白いはっけんがあって楽しいです(≧▽≦)

 

 

おふろイヤイヤ期の娘は『おもちのおふろ』をお風呂でよんであげるご褒美でおふろへ誘導中♪たすけられています!

 

十二支ぜんぶいえるかな

十二支のお節料理

【1999年発行】落語えほんやおばけ絵本も出版されている川端誠さん。

あらすじ

 一年がおわろうとしています。年越しがちかづくと家いえではお正月をむかえるためのじゅんびがはじまります。さてお正月準備の中でもだいじなおせち料理。おせち料理をつくるため年神さまは十二のどうぶつをえらびそれぞれ順番にかかりをきめました。はじめはねずみ。さっそく家のそうじと正月のかざりつけをたのみます。それではみんなそれぞれはりきっていきましょー!

 

ポイント

色彩ゆたかなはっきりした絵が日本風な絵本です。それぞれのどうぶつの特性を生かしたかかりがあったり、みんなたのしそうに自分のかかりをこなしているのがなんとも気持ちがいいです(≧▽≦) 次男はみんな勢ぞろいする場面がお気に入り♡

 

絵本を通しておもしろいことに気づいたわが家の子ども。みんなわかるかな?!

 

十二支のしんねんかい

【2012年発行】

あらすじ

ぽっこり めでたく はつひので

あたらしい としが はじまった

十二支のどうぶつたちをリズムにのってごしょうかい~♪

 

ポイント

十二支それぞれのどうぶつたちをリズムに乗って紹介する絵本。よんでるこちらまで楽しくなっちゃうのがGOOD!内容も前向きは言葉がいっぱいで読んだ後はいつも元気になれる絵本です(≧▽≦)

 

とにかく語呂がよくて楽しい絵本!次男と3歳末っ子は早口言葉にして毎回競争です

 

十二支のはじまり

 【2015年】いもとようこさんの『日本むかしばなし』シリーズのおしょうがつ絵本です(≧▽≦)

  

あらすじ

むかしむかし、かみさまがもりのどうぶつたちをあつめていいました。『しょうがつの一日のあさ、ごてんにきなさい。きたものからじゅんに12ばんまでそのとしのたいしょうしにしてあげよう!』どうぶつたちは、みんなじぶんこそいちばん乗りをするんだとおおはりきり!
さあ!12ばんまで入るどうぶつはだれかな?! 

ポイント

どうぶつの競争を題材にした十二支のはじまりはいろいろとありますが、このいもとようこさんの絵本がいちばん可愛らしく優しい言い回しのお話となっています。3歳から5歳くらいの子どもにぴったりのスタンダードな絵本。日本むかしばなしシリーズだけあって余計な脚色もしていないので十二支をおしえてあげるときにとてもおススメの絵本!

 

猫がねずみを追いかけるようになった理由を知って、トムとジェリーを思い出しました♪

 


こんかいは3歳から5歳におすすめのお正月絵本をご紹介しました。たくさんある絵本のなかでも我が家の3歳から11歳の子どもたちも喜んで読んでくれる絵本なのでぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

新しい年をむかえるおしょうがつ。絵本をよみながらたのしいひとときをお過ごしくださいませ(≧▽≦)



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次